樹木葬

お墓参りとは?

日本人なら誰もが知っている「お墓参り」についてご紹介いたします。当たり前ではありますが、そもそも、、なぜお墓参りをするのか?お墓詣りには、どんな意味があるのか?と聞かれると、「なんとなく・・・」と答える事が多いのではないでしょうか?
今回は、お墓参りの方法や時期、メリットやデメリット、注意点についてご紹介して行こうと思います。

これであなたも「お墓参りマスター」になれます!
 

 

~目次~

1.【基本】お墓参りとは何か?

2.【やる事】お墓参りで必ずやる事とは?

3.【時期】いつ、お墓参りにいくのか?

4.【服装】服装はどうしたらいいのか?

5.【持ち物】必要な持ち物とは?

6.【手順】お墓参りの手順とは

7.【注意点】お墓参りの注意点とは?

8.お墓参りの大切さとは?

 

1.お墓参りとは

お墓詣りとは

お墓参りとは何か?

日本では人が死んでしまうと、火葬をした後、お墓に入れて供養(くよう)をします。これが当たり前だと思っている人が多く、一般的に認知されている感じです。

(実は、勝手にみんなでやっているだけで、お墓に埋葬する事は法律で決まっていません)実に、おかしな文化です。

少し、お墓詣りについて考えてみましょう。
お墓参りとは、なぜか、休みの日に、遠く離れた田舎のお墓に行き、お墓を掃除をした後、何もせずに帰宅する一連の行為の事です(笑

目まぐるしいスピードで経済が変化し、忙しい現代、家から遠く離れたお墓に行き、謎の宗教的な儀式をして、帰る(田舎なので、面白い場所などない)。子供も喜ばない...これだけの無駄な作業と労力を、家族全員で行います・・・
もちろんですが、交通費などを含めて、余計なお金がかかります。飛行機に乗って帰るなどしたら、とんでもない値段です。そして何より悲惨なのが、この儀式の意味を、知らずに、なんとなく行っている事です。

みなさん、目を覚ましてください。この、無駄な儀式にどれだけの時間と労力がかかっているのか?冷静に考えるべきです。
本当にお墓が必要ですか?故人を供養するのに、なぜ意味もなく土地が必要なのですか?その骨壺の中には、水が溜まって、泥のような汚い色をしている事を知っていますか?

子どもが行きたがらないのにも、訳があります。
シンプルに面白くないからです。
面白くないのです。

わたしは、「お墓詣り行ってきたよ、本当に最高の体験だった!!」と一度でも聞いた事がありません。
それもそのはずです

お墓詣りは、どう合理的に考えても「意味がない」からです。

お墓と実家が近かった昔は、お墓参りにも時間がかからず、お墓詣りは日常の一部でもありました。

しかし、現代では
多くの人が、お墓の近くに住んでいません。青山霊園にお墓がある!なんて人は、マレだと思います。

大多数の人が、実家の奥地にある場所に、1日かけてお墓参りをする・・・
どう考えても、非効率すぎると言わざるを得ません。
ハガキですら、滅多に書かなくなった現代において、あまりにも非論理的な行動です。

苦痛をともなう儀式といって、良いのではないでしょうか?

なぜか知りませんが、ほとんど手入れにも行かないお墓を、大事に持っている家が多くあります。
持っているだけで、満足しているのでしょうか?

この手入れをしていない「お墓」・・・本当に必要なのでしょうか?

手入れもろくにしないで、それが本当に供養といえるのでしょうか?

もし、私が死んだら、お墓はいらないと言います。

なぜなら、上記のように非効率であり、非論理的すぎるからです。
 

2.お墓参りでする事とは?

お墓参りでする事とは

汚れていたら注意

まずは、他人のお墓を見て、荒れ具合をチェックします。

特に、隣のお墓が汚れている場合は注意が必要です。雑草の種子が自分の家のお墓がある敷地内に入ってきます。
雑草は、隣のお墓まで移ってきます・・・

あまりにも隣のお墓が荒れている場合、きれいにしておいてあげましょう。(自分のために)

隣人に気を使う事も、処世術の一つですね^^

 

次に、自分の家のお墓を見ます。

ここで大事なのが、自分の家のお墓の汚れ具合です。親族が仲が悪い場合、お墓がかなり汚れています

 

3.お墓参りの時期について

いつ、お墓参りにいくのか?

基本的に、この時期にいきましょう。というのはありません。
混んでいる時期と、空いている時期がありますが、お墓参りは、いつ行っても大丈夫なのです。

田舎に住んでいて、お墓が近い場合、毎日のように手入れする人もいます。
しかし、都市部に住んでいてお墓が遠い場合、年に数回ほど、掃除にいければ良いという人の方が多いのが現状です

忙しくて、お墓まで行けない人は、ふと故人を思い出した時に、行くのが良いと思います。

いつ行っても良いお墓参りですが、日本では、なぜか「お盆」の時期に、お墓参りに行く事が多いです。

 

服装はどうしたらいいのか

服装はどうしたらいいのか?

服装は基本的に自由です。形式に囚われる事はやめましょう。
その考え方が、すでに古いです。

ジーンズなどカジュアルな服装がおすすめです。なぜなら、お墓に行くと、まずやる事が「掃除」だからです。

そうです、「汚れる」からです。
汚れても良い、動きやすい服装でいく!!が正解です。

お墓詣りに必要な持ち物とは?

お墓詣りに必要な持ち物とは?

霊園によって違いますが、雑巾やお花、お線香、ライターなどを持っていきましょう。

何も持って行かなくても大丈夫な場所もあります。霊園によって、設備が違うので、注意してください。

ここでも大事なのが、霊園内のルールを守る事です。

 

お墓参りの手順とは

お墓参りの手順とは

お墓に持っていくものは、寺院墓地の場合か、そうでないか?で基本的に変わってきます。さらに、墓地の大きさ、設備によって変わります。

 

【お寺の場合】

1.本堂にお参りした後にお墓へ向かいます。
2.お墓のお掃除をします
3.水をくみ柄杓(柄杓)で墓石に打ち水をして清めます。
4.花立にお花をたて、お供え物を置きます。
5.お線香をあげ、合掌

お参りが終わったらお供え物は持ち帰り、自宅や車のなかでいただきましょう。大体、おはぎなどを買うことが多いですが、洋菓子などもおすすめです。

お墓参りの注意点とは

タバコをすうなら喫煙所へ行って吸いましょう。BBQや音が鳴る機器の持ち込みは禁止されています。

なるべくはしゃがないようにしましょう。霊園内のルールを守る事が大事です。他人の家のお墓に入るのもダメです。マナー違反になるので注意をしましょう。

 

当たり前ですが、トゲのある花や毒のある花などをそえるのはやめましょう。片付けるのが大変です。さらに、お供えした食べ物は、持ち帰るようにしましょう。

 

お墓参りの大切さとは?

お墓参りはとても重要です。しかし、都心に住んでいて、お墓になかなか行けない・・・という人が増えています。昔は田舎でも仕事がありましたが、今は都心に行かないと仕事がないので

仕方なく、故郷を離れている人は多いと思います。

 

お墓にいく事も確かに大事ですが、もっと大切な事は「故人を思う気持ちです」

 

「無事にやっています」「心配は、いりませんよ」と先祖に思ってもらう事が、一番の供養になります。

 

お墓など形式的なことにこだわり過ぎず、自分の生き方がどうなのか?

きちんと見直すようにしましょう。

 

 

散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。

 

散骨お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

 

メールでの小お問い合わせ

 

旦那のお墓は・・・女性のお墓に対する考え

今までの檀家制度は先祖のお墓に入る・・・これが当たり前でした。結婚した女性は、夫側のお墓に入る。 今まで当たり前だった、そんなお墓の習慣を疑問に思う女性が増えている事をご存知ですか?

 

 

倒産や破産のリスクとは?

墓地や霊園が倒産する?

宗教法人でも倒産や破綻のリスクがあります!

墓地の管理者が倒産したら・・・

お墓を生前購入する前に

お墓の生前購入ってなに?

生きている間に購入する自分のお墓!

そのメリットとデメリットとは?

墓じまいと墓離れの違い

墓じまいと墓離れのちがいとは?

墓じまいは改葬であり、墓の引越しです。

墓離れはお墓自体を購入しないこと...

火葬場で残った遺骨はどうなるの?

骨壺に入らなかった遺骨…

その残骨灰の行方とは?

疑問に思ったことはないですか?

海洋散骨のデメリットとは

海洋散骨のデメリットとは?

散骨をしてしまうと、どのような点で悩むのか?

どんなデメリットがあるのでしょうか?

ドローン散骨は可能なのか

ドローン散骨は可能なのか?

将来的には、ドローンでの散骨はできるのか?

ドローンの規制についてなど考えてみました

お墓を管理できない。

お墓が管理出来なくなってしまった…

その理由とは?

そんな時はどうしたら良いのか!

樹木葬を考えていたご婦人のお話

樹木葬を考えていたご婦人のお話

家の近くに新しくハンコ屋さんがあったので、行ってみました。

中に入ると、出迎えてくれたのが、60代のハンコ屋さん。

自分で散骨していいのか?

自分達で散骨していいのか?

散骨をするのは、頑張れば個人で行うこともできます。

しかし、そこにはメリットとデメリットがあります。

広がらない寺院のキャッシュレス化

寺院のキャッシュレス化は出来る?

なぜ反対意見があるのか?

キャッシュレスを導入している寺院も…

 

散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。

 

散骨お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

 

メールでの小お問い合わせ

散骨の一凛では遺骨の激安・格安の処分、他社よりも、どこよりも安い遺骨処分、海洋散骨をしております。

 

 

散骨、海洋散骨サービス

【海洋散骨受付地域について】

一凛では、東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に散骨、海洋散骨のサービスをしております。

海洋散骨や遺骨の処分をお考えなら、一凛にお任せくださいませ。

 

関東  [ 東京都 | 神奈川県 | 千葉県 | 埼玉県 ]

 

【東京の散骨、自然葬の対応地域】

千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 台東区 墨田区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市 町田市 府中市 調布市 西東京市 小平市 三鷹市 日野市 立川市 東村山市 多摩市 武蔵野市 青梅市 国分寺市 小金井市 東久留米市 昭島市 稲城市 東大和市 あきる野市 狛江市 清瀬市 国立市 武蔵村山市 福生市 羽村市 奥多摩町 瑞穂町 など東京都内すべての地域で海洋散骨や遺骨処分のご依頼ご相談をお受けしております。遺骨の処分や遺骨の保管でお悩みの方もご相談くださいませ。

 

【神奈川県の散骨地域について】

海洋散骨の一凛では神奈川県の、横浜市 青葉区 旭区 泉区 磯子区 神奈川区 金沢区 港南区 港北区 栄区 瀬谷区 都筑区 鶴見区 戸塚区 中区 西区 保土ケ谷区 緑区 南区 川崎市 川崎区 幸区 中原区 高津区 多摩区 宮前区 麻生区 相模原市 緑区 中央区 南区 藤沢市 横須賀市 平塚市 茅ヶ崎市 大和市 厚木市 小田原市 鎌倉市 秦野市 海老名市 座間市 伊勢原市 綾瀬市 逗子市 三浦市 南足柄市 など全ての地域で散骨、海洋散骨、送骨をしております。墓じまい、遺骨の処分や手元供養でお悩みの方もぜひご連絡くださいませ。

 

【千葉県の散骨地域について】

散骨、海洋散骨の一凛では千葉県の、千葉市 中央区 花見川 稲毛区 若葉区 緑区 美浜区 船橋市 市川市 浦安市 市原市 柏市 松戸市 流山市 野田市 鎌ケ谷市 銚子市 館山市 木更津市 成田市 佐倉市 東金市 旭市 習志野市 勝浦市 八千代市 我孫子市 鴨川市 君津市 富津市 四街道市 袖ケ浦市 八街市 印西市 白井市 富里市 南房総市 匝瑳市 香取市 山武市 いすみ市 大網白里市 などで散骨をしております。千葉県にお住まいで、遺骨処分や納骨でお困りの方。墓じまいして、骨をどうにかしたい方のお悩みにお応えしております。

 

【埼玉県の散骨・海洋散骨の対応地域】

海洋散骨の一凛では埼玉県の、さいたま市  南区 見沼区 浦和区 北区 岩槻区 緑区 大宮区 桜区 中央区 西区 川口市 川越市 所沢市 越谷市 草加市 春日部市 上尾市 熊谷市 新座市 狭山市 久喜市 入間市 深谷市 三郷市 朝霞市 戸田市 鴻巣市 加須市 富士見市 ふじみ野市 坂戸市 東松山市 行田市 飯能市 八潮市 本庄市 和光市 桶川市 蕨市 鶴ヶ島市 志木市 北本市 秩父市 吉川市 蓮田市 日高市 羽生市 幸手市 白岡市  など全ての埼玉地域で散骨、海洋散骨、送骨をしております。遺骨の処分や墓じまいでお悩みの方もぜひお電話くださいませ。

 

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

お客様の声

よくある質問

会社概要

同意書について

個人情報について

お問い合わせ

 

【サービス】

散骨サービス

代行サービス

宅配散骨

再婚のために散骨

【特徴について】

散骨エリアについて

アクセス

 

 

【散骨ガイド】

散骨ガイドトップ

散骨業者の選び方とは

散骨後の供養方法

散骨できる場所とは

ビル型納骨とは

散骨は合法なのか?

散骨後の供養はどうするの?

電話:03-6806-8910

会社概要

個人情報保護方針

お問い合わせ