終活とはどんな活動をするのか?

終活とはどんな活動をするのか

終活と聞いて、何を思い浮かべますか?

『終活』この言葉は比較的新しい言葉で、テレビやメディアで取り上げられる事も増えてきました。

終活は死ぬ前に『自分の身の回りを整理しておこう。』という活動でもあるのです。

終活(しゅうかつ)とは「人生の終わりのための活動」の略

自らの死を意識して人生の最期を迎える準備。

人生の総括を意味する言葉である。

参照:Wikipedia
 

『終活』は比較的に新しい言葉です。

「墓じまい」「墓ばなれ」が増えている現代だからこそ、生まれた言葉でもあります。

2009年に週刊誌で紹介されてから、社会的にも注目され、急速に広まったと言われています。

終活とはどんな活動をするのか

『終活』というと、お葬式やお墓ばかりが注目されがちですが…実はそうではありません。

葬式や相続などだけでなく「住まい 資産管理 年金 医療 介護」これからの暮らし方など「人生後半期のライフプラン」まで広い分野がカバーされています。

つまり終活とは「人生の最期を意識しながら、亡くなったあとに備えること」なのです。

 

~目次~

1.【基本】終活とエンディングノート

2.【終活】終活は縁起でもないのか?

3.【迷惑】身内に迷惑をかけない!

4.【まとめ】まとめ

 

1・終活と「エンディングノート」

終活とはどんな活動をするのか

テレビや雑誌などでも時折取り上げられる『終活』その中で「エンディングノートを書きましょう」とよく言っています。

このエンディングノートは

「自分らしい最期を迎えるために」

との表現をされますが、実際にはどうなのでしょうか?

終活とはどんな活動をするのか

まず、エンディングノートには法的効力はありません

遺産分割などをエンディングノートに書いていても、法的な遺言書と違い、法的効力がないため逆に、トラブルの原因を作ってしまうことが多いのです。

遺産や相続のことは、遺言書を作成しておくことが重要です。

「介護や延命治療、お墓や戒名の希望、葬儀の来て欲しい参列者、などを書きましょう。」

とも、よく紹介されていますが間違いではないのですが、そのことをエンディングノートに書いていても遅いようです。

終活とはどんな活動をするのか

ご家族がお亡くなりになって直ぐに、エンディングノートを読む方はまずいないです。

それどころか、故人のエンディングノートの存在すら知らなかったことなど珍しい話ではないのです。

仮に離れて住む親がエンディングノートを書いていたとして、そのことを知っている家族がどれだけいるのでしょうか…

終活とはどんな活動をするのか

「故人の遺品を整理していて本棚やタンスからエンディングノートを見つけた!」

実際によくある話なのです。

重要なことは、生前から家族と良く話し合っておくことこそが終活なのです。
 

2・終活は縁起でもないのか?

終活とはどんな活動をするのか

早く始めておいた方が良い。

一般的に終活をはじめる年代は、60~70代という人が多いと言われています。

40代や50代から終活をはじめるケースも増えており、あまり年齢には関係なく『終活をしよう。』と思ったときで良いのではないでしょうか。

その反面、終活に対して否定的な考えを持つ方がいるのも事実です。

「死んだ話など縁起でもない!!!」

と考える方もいますが、一度冷静になってよく考えてみてください。

終活とはどんな活動をするのか

葬儀の段取りやお墓や戒名など、様々なことが故人の意向があるだけでスムーズに進むことがあります。

準備をしておくに越したことはありません。

逆に準備していないと、もめる事が多いようです。

終活とはどんな活動をするのか

とくに、家族の中、兄弟の仲が悪い場合は、注意が必要なのだそうです。

感情的になりすぎてしまい、話し合い自体ができない場合もあります。

家族で集まるとお互いにけなしあうような家族が多いのが現状なようです。

終活とはどんな活動をするのか

『家族仲良く。』とは、いかないのが現代社会なのかもしれません。

トラブルになるポイントとしては

・葬儀の規模や誰を呼ぶのか?
・戒名は必要なのか?
・お墓は誰が見るのか?

などです。

お墓を死ぬ前に処分してしまう人がいるのもうなずけます。

時代が変わり、お墓の近くに住んでいない現代において一歩間違えると、お墓を維持する事はトラブルを増やす事にもつながってしまうのです。
 

現実を見る事が大事

終活とはどんな活動をするのか

『お墓をどうするのか?』については、お墓を持つどの家族にも必ず待ち受けている問題です。

「縁起でもない!」と目を背けずに、残された身内の為にも考え話し合うことこそが、終活の第一歩ではないのでしょうか。

残された身内がトラブルにならないように配慮するのも礼儀です。

終活とはどんな活動をするのか

家族に残すのは、良い思い出だけで充分です。

エンディングノートや終活をしようと考えている人は、幅広く情報をあつめて常識に流されず、お墓についてじっくりと考えてみてください。

たぶん「いらないでは…?」という結論にいたるはずです。
 

3・残された身内に迷惑をかけない!

終活とはどんな活動をするのか

お墓を守るのは手間がかかる

終活とは故人として残された家族に対する、最後の礼儀ではないでしょうか。

『死ぬ準備をする!』

と言っても過言ではないのです。

人は亡くなると様々な負の遺産を残すことがあります。

終活とはどんな活動をするのか

特に財産や借金などがあった場合には、トラブルの原因になってしまいます。

その他にも大量のコレクションや故人にしか価値のない品など…

このように残された家族にとっての、負の遺産を残さない事も立派な終活なのです。

 

4・まとめ

終活とはどんな活動をするのか

終活と言う言葉は、今では頻繁に耳にするようになりました。

しかし、終活にこれをしなければいけないとの決まりはありません。

自分自身の思う終活で良いのです。

エンディングノートに関しても決まりはありません。

白紙のノートに自分の今までの人生を書き込み、家族に残すだけでも良いのです。

終活とはどんな活動をするのか

そのノートを見た家族が何を想い故人を思い出すことこそが、最高のエンディングノートなのかもしれません。

終活とは、形に捉われず思いのままに進めることのできる最期の準備です。

しかし終活の最大のテーマは

「残された身内に迷惑をかけない。」

ではないでしょうか!

生前に海洋散骨の相談を受ける機会も多くなりました。

お墓がない方などに、今人気の海洋散骨を選択する方も増えています。

自分のお墓を残したことで、家族や子供に孫にまで負の遺産を残してしまうかもしれません。

この言葉が正しいかはわかりませんが『立つ鳥跡を濁さず!』

これこそが本当の『終活』なのかも知れませんね!

 

関連記事:終活の礼儀とは?
 

 

【人気記事一覧 01】

骨の収骨拒否は出来る?

遺骨を手渡しする安心感!

檀家制度はなくる?

戒名は必要なのか?

お墓や霊園が破綻する?

 

【人気記事一覧 02】

墓じまいの費用とは?

お墓に入りたくない女性達

死後格差とは何か?

お墓の未来について

LGBTのお墓問題!

 

 

 

散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。

 

散骨お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

 

メールでの小お問い合わせ

 

旦那のお墓は・・・女性のお墓に対する考え

今までの檀家制度は先祖のお墓に入る・・・これが当たり前でした。結婚した女性は、夫側のお墓に入る。 今まで当たり前だった、そんなお墓の習慣を疑問に思う女性が増えている事をご存知ですか?

 

 

倒産や破産のリスクとは?

墓地や霊園が倒産する?

宗教法人でも倒産や破綻のリスクがあります!

墓地の管理者が倒産したら・・・

お墓を生前購入する前に

お墓の生前購入ってなに?

生きている間に購入する自分のお墓!

そのメリットとデメリットとは?

墓じまいと墓離れの違い

墓じまいと墓離れのちがいとは?

墓じまいは改葬であり、墓の引越しです。

墓離れはお墓自体を購入しないこと...

火葬場で残った遺骨はどうなるの?

骨壺に入らなかった遺骨…

その残骨灰の行方とは?

疑問に思ったことはないですか?

海洋散骨のデメリットとは

海洋散骨のデメリットとは?

散骨をしてしまうと、どのような点で悩むのか?

どんなデメリットがあるのでしょうか?

ドローン散骨は可能なのか

ドローン散骨は可能なのか?

将来的には、ドローンでの散骨はできるのか?

ドローンの規制についてなど考えてみました

お墓を管理できない。

お墓が管理出来なくなってしまった…

その理由とは?

そんな時はどうしたら良いのか!

樹木葬を考えていたご婦人のお話

樹木葬を考えていたご婦人のお話

家の近くに新しくハンコ屋さんがあったので、行ってみました。

中に入ると、出迎えてくれたのが、60代のハンコ屋さん。

自分で散骨していいのか?

自分達で散骨していいのか?

散骨をするのは、頑張れば個人で行うこともできます。

しかし、そこにはメリットとデメリットがあります。

広がらない寺院のキャッシュレス化

寺院のキャッシュレス化は出来る?

なぜ反対意見があるのか?

キャッシュレスを導入している寺院も…

 

散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。

 

散骨お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

 

メールでの小お問い合わせ

散骨の一凛では遺骨の激安・格安の処分、他社よりも、どこよりも安い遺骨処分、海洋散骨をしております。

 

 

散骨、海洋散骨サービス

【海洋散骨受付地域について】

一凛では、東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に散骨、海洋散骨のサービスをしております。

海洋散骨や遺骨の処分をお考えなら、一凛にお任せくださいませ。

 

関東  [ 東京都 | 神奈川県 | 千葉県 | 埼玉県 ]

 

【東京の散骨、自然葬の対応地域】

千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 台東区 墨田区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市 町田市 府中市 調布市 西東京市 小平市 三鷹市 日野市 立川市 東村山市 多摩市 武蔵野市 青梅市 国分寺市 小金井市 東久留米市 昭島市 稲城市 東大和市 あきる野市 狛江市 清瀬市 国立市 武蔵村山市 福生市 羽村市 奥多摩町 瑞穂町 など東京都内すべての地域で海洋散骨や遺骨処分のご依頼ご相談をお受けしております。遺骨の処分や遺骨の保管でお悩みの方もご相談くださいませ。

 

【神奈川県の散骨地域について】

海洋散骨の一凛では神奈川県の、横浜市 青葉区 旭区 泉区 磯子区 神奈川区 金沢区 港南区 港北区 栄区 瀬谷区 都筑区 鶴見区 戸塚区 中区 西区 保土ケ谷区 緑区 南区 川崎市 川崎区 幸区 中原区 高津区 多摩区 宮前区 麻生区 相模原市 緑区 中央区 南区 藤沢市 横須賀市 平塚市 茅ヶ崎市 大和市 厚木市 小田原市 鎌倉市 秦野市 海老名市 座間市 伊勢原市 綾瀬市 逗子市 三浦市 南足柄市 など全ての地域で散骨、海洋散骨、送骨をしております。墓じまい、遺骨の処分や手元供養でお悩みの方もぜひご連絡くださいませ。

 

【千葉県の散骨地域について】

散骨、海洋散骨の一凛では千葉県の、千葉市 中央区 花見川 稲毛区 若葉区 緑区 美浜区 船橋市 市川市 浦安市 市原市 柏市 松戸市 流山市 野田市 鎌ケ谷市 銚子市 館山市 木更津市 成田市 佐倉市 東金市 旭市 習志野市 勝浦市 八千代市 我孫子市 鴨川市 君津市 富津市 四街道市 袖ケ浦市 八街市 印西市 白井市 富里市 南房総市 匝瑳市 香取市 山武市 いすみ市 大網白里市 などで散骨をしております。千葉県にお住まいで、遺骨処分や納骨でお困りの方。墓じまいして、骨をどうにかしたい方のお悩みにお応えしております。

 

【埼玉県の散骨・海洋散骨の対応地域】

海洋散骨の一凛では埼玉県の、さいたま市  南区 見沼区 浦和区 北区 岩槻区 緑区 大宮区 桜区 中央区 西区 川口市 川越市 所沢市 越谷市 草加市 春日部市 上尾市 熊谷市 新座市 狭山市 久喜市 入間市 深谷市 三郷市 朝霞市 戸田市 鴻巣市 加須市 富士見市 ふじみ野市 坂戸市 東松山市 行田市 飯能市 八潮市 本庄市 和光市 桶川市 蕨市 鶴ヶ島市 志木市 北本市 秩父市 吉川市 蓮田市 日高市 羽生市 幸手市 白岡市  など全ての埼玉地域で散骨、海洋散骨、送骨をしております。遺骨の処分や墓じまいでお悩みの方もぜひお電話くださいませ。

 

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

お客様の声

よくある質問

会社概要

同意書について

個人情報について

お問い合わせ

 

【サービス】

散骨サービス

代行サービス

宅配散骨

再婚のために散骨

【特徴について】

散骨エリアについて

アクセス

 

 

【散骨ガイド】

散骨ガイドトップ

散骨業者の選び方とは

散骨後の供養方法

散骨できる場所とは

ビル型納骨とは

散骨は合法なのか?

散骨後の供養はどうするの?

電話:03-6806-8910

会社概要

個人情報保護方針

お問い合わせ