ビル型納骨とは?
ビル型の納骨堂とは、近代的な納骨堂です
都内の土地の価格はとどまるところ知らず、値段が落ちる気配はありません。当たり前ですがお墓には、必ず土地が必要になります。
土地が余っていて、値段がすごく安い地方ならばいいのですが、都会は人が多いのでお墓よりも、マンションや商業ビルを作った方が儲かります。
よって、東京などはお墓が少ないのが現状です。
しかし、
「会社の近くにお墓が欲しい」
「家や実家の近くにお墓が欲しい」
というニーズが増えています。
東京や大阪、横浜、福岡など都心に住み、都心で働き、都心で全ての生活を完結させている時代です。
地方から都会に来た場合、不便な地元に帰る確率は低いはずです。
普通に考えても、お墓は近くにあった方が絶対に便利です!
ビル型の納骨堂は、都心の駅から近くの便利な場所に建てられることが多いようです。
さらにビル全体がお墓になっていて、小さいスペースで遺骨を納骨できます。
都市型の新しいお墓の形です。
(お墓なのか?・・・は疑問ですが...)
少子高齢化で、都市に人口が集中している現代、お墓も都心のビルに作る時代に変化しています。
お墓がマンションになったようです。
実は…
都心ではお墓の不足や「墓じまい」が社会問題となっています。
ビルに納骨するのは都市型の生活をしている、現代のニーズとマッチしていると言えます。
お墓を持たない人、葬儀をしない人が増える時代です。
ビル型納骨はお墓の問題を解決する、新しいスタイルになる可能性もあります。
ビル型納骨の問題点とは?
そんな便利そうに見える、ビル型の納骨堂ですが…やはり、問題点があります・・・
よく考えてみてください。
お墓に行く時期は、いつでしょうか?
そうです。
お墓に行く時期は、みんな一緒です。
お盆やお彼岸の時期に行くと、ゆっくりお墓まいりが出来ない・・・
という問題点があります。
ビル型の納骨堂の場合、お参りするスペースが小さくお参りする時間が集中してしまうと…人があふれてしまう…という事が起こります。
さらに…ビルの中に遺骨を預けているので、火を使う事ができない場合があります。
ビル全体が「火気厳禁」だからです。
つまり、線香をたくこと、ろうそくを灯すことも禁止されています。
その他にも耐震性や火災などの時にはどうなるのか…
ビル型納骨には、メリットもありますが、デメリットもあります。
ビル型納骨を考えている方は、ぜひ自分の足で現地にいって見る事をお勧めします。
都心の主要駅から徒歩圏内の場所も多く立地条件は良いと思います。
しかし、北海道で納骨堂が経営破綻したニュースなどもありますので選び方には注意が必要です。
ビル型納骨と散骨の関係とは?
ビル型納骨と合わせて検討するのが、樹木葬や散骨ではないでしょうか。
散骨は
お墓を維持するのが、ちょっと難しい・・・子供にお墓を、あまり継がせたくない・・・そもそも、遺骨をどうにかしたい・・・ |
という方に、支持されています
散骨(さんこつ)を代行して海にまいてくれる散骨業者も多く、値段も手ごろなため、最近では注目されている葬送の方法です。
もし、散骨をお考えであれば、一凛までご相談いただければ幸いです。
まとめ
ビル型納骨、樹木葬(じゅもくそう)、散骨など、葬送の方法は時代によって変化しているようです。
どれを選ぶか?については、どれが良いとは言い切れません。
自分の価値観にあった葬送の方法を選んでみてはいかがでしょうか?
関連記事:意外と古い、日本での散骨の歴史
【人気記事一覧 01】
|
【人気記事一覧 02】
|
散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。
旦那のお墓は・・・女性のお墓に対する考え
今までの檀家制度は先祖のお墓に入る・・・これが当たり前でした。結婚した女性は、夫側のお墓に入る。 今まで当たり前だった、そんなお墓の習慣を疑問に思う女性が増えている事をご存知ですか?
ドローン散骨は可能なのか?
将来的には、ドローンでの散骨はできるのか?
ドローンの規制についてなど考えてみました
散骨する時期はいつが良いのか?
墓じまいをするとき、引越し、気持ちの整理がついたとき
散骨をするタイミングは人それぞれです
国や自治体は散骨を許可しないのか?
進んで散骨を推進出来ない理由とは?
散骨に対する法律の問題点があるからなのか。
献体で葬儀費用が無料に?
献体(けんたい)とは、医学および歯学の発展のために
自分の身体を解剖の研究に使ってもらう事なのですが・・・
お墓が本当に必要でしょうか?
親のお墓を継ぐ...これって本当に
正しい事なのでしょうか?
遺骨もダイヤになるって本当?
手元供養のひとつとして、遺骨をダイヤにする
方法がある。という事をご存知でしょうか?
忙しいあなたに変わって遺骨をお引き取り
オフィス一凛ではご自宅や指定場所まで
ご遺骨の無料引き取りを実施しています
遺骨を郵送するのは不安…
取りに来てくれるの?
郵送による送骨の依頼の割合とは?
お墓を放置すると・・・
納められた遺骨はどうなるの?
墓も遺骨も処分されてしまうのでしょうか?
死後の願い…天国に行きたい…
そうではなく葬儀や墓についての願い。
世間体を気にする身内が邪魔をします。
散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。
散骨の一凛では遺骨の激安・格安の処分、他社よりも、どこよりも安い遺骨処分、海洋散骨をしております。