葬儀の変化とは?

一般的な葬儀では身内や知人が通夜に集まり、故人をなつかしみながら想い偲びます。

そして、翌日には「葬式・告別式」で送り出すことが、ごく当たり前であり一般的かと思います。

しかし、そんな「葬儀」の当たり前が変わりつつある事を・・・知っていますか?

実は、東京や大阪など人口の多い都市部では通夜や告別式を行わずに遺体を直接、火葬場に送りそれを最期とする「直葬」(ちょくそう)が増えているようです。
 

直葬を選ぶ人達とは??

直葬を選ぶ方の事情や理由は様々のようです。

葬儀をすると40~150万の費用がかかり、平均では96万ほどの出費です。

出費だけなら良いのですが、やはり時間がかかる事と短い時間で火葬や葬儀など手配をしなければいけないようで、心理的な負担は大きいようです。

直葬を選ぶ理由としては故人の希望が多いようですが、やはり「高額な葬儀費」が用意できない人や…

そもそも葬儀にお金をかけることを疑問に思う人…

などが増えているそうです。

現実的に『お墓や葬儀にこれだけお金をかけて本当に意味があるのか?』と自分の頭で考える人が増えてきたようです。

そんな「直葬」ですが、高齢者がここ数年で希望し依頼が増えているそうです。

直葬が増える原因として、高齢化社会の問題が深く関わっています。

定年後、5年10年と過ぎていくと会社時代の同僚や上司後輩と、どうしても疎遠になっていきます。

そうなると『自分の葬儀に参列してくれるだろうか??』

という不安もあるようです。

特に男性は、定年してから地域とのつながりを持っていない人が多く、家族しかコミュニティーがない人が年々増加している傾向にあります。

この現象を、「社会的孤立」と言います。

定年後に同僚や上司後輩と繋がりがあったとしても、そんな人はゴク僅かだそうです。

一方、女性は地域のコミュニティーセンターなどに出向き、趣味を楽しんでいたりします。

男性は高齢になるほど、孤立しやすいと言えます。

そんな事情があり、自分の葬儀は「簡素化してもよい」と考え、直葬(ちょくそう)を希望する高齢者が増えているようです。

「孤独」という感情が、お墓のあり方にまで影響を及ぼしていると考えられます。

これは、「核家族」となってしまったから起こる現象とも言えます。

葬式をする事も「本当に必要なのか?」考え直す時期が必ず来ると私は感じます。

このまま時代が進んでいくと、葬式の連絡はSNSで連絡、参加はネットで!なんて時代になるかもしれません。

いや、既になっていることに気づいてないだけなのです!
 

都市と地方の葬儀の違い!

都市部においては、葬儀の簡素化に抵抗感が低いようです。

これには地域社会の希薄化や核家族化の進展で、直葬などが受け入れられやすいようです。

ご近所さんが亡くなった訃報を後日に知るなど、都市部では珍しい事ではないのです。

そのため葬儀が簡素化されていても然程、誰もあまり気にはしないようです。

しかし地方ではそうはいきません。

親族や近所の目があるため故人が希望していたとしても、直葬などではなく立派な葬儀をせざるを得ないのです。

葬儀を簡素化してしまうと

親不孝だ。

末裔までの恥さらし。

故人は犯罪者だから密葬(直葬)にしたのでは?

など罵られてしまう背景が少なからずあるようです。

その為、地方では見栄やプライドを掛け葬儀を行っている家族がいてもおかしくありません。

地方には多くの風習や習わしがあります。

それを守っていく事は大変良い事ではあります。

しかし、閉鎖的で他の考えを受け入れない高齢者も多いことから、地方での葬儀等の簡素化にはまだまだ時間が必要なようです。
 

直葬とは?

直葬とは通夜や告別式などのおこなわない儀式で、火葬のみの葬儀形式のことをいいます。

現在の法律では人は死後24時間以内の火葬、埋葬は禁じられています。

そのため故人の遺体は病院や自宅などに安置することになります。

その間に家族や友人知人などが故人の顔を眺め偲びお別れすることが出来ますし、納棺に立ち会い送り出すことも可能です。

もちろん僧侶による読経が必要と思えば、依頼することも出来るので安心です。

あるアンケート調査では『自分の葬式は直葬で良いか』との質問に『そう思う。』『ややそう思う。』との答えが半数以上を占め、直葬への関心や理解度が高くなっていることが覗え今後も増えていくと思われます。

その背景にはやはり「葬式は高額」とのイメージがあるからではないでしょうか。

今では街中で葬儀社の看板などを見ると『家族葬○○万円~』と、ひと昔前では見かけなかった広告を目にする事があります。

このままでは葬儀業者同士の価格競争で、まだまだ葬儀費用は安くなり倒産する葬儀社が増えることは間違いないでしょう。

地域密着的な街の葬儀屋は、駅周辺に多い大型葬儀業者と張り合うことは難しいかと思われます。
 

まとめ

最近では一般的な葬儀や通夜での費用は、概ね200万円だと言われています。

その中には通夜などでの飲食費や僧侶への布施なども含まれた費用です。

葬儀の規模にもよりますが、もっと盛大に執り行えば費用は高額になります。

夫婦であれば倍の400万円必要になりますので、子供などに負担を掛けたくないのであれば準備が必要です。

しかし考えてもみて下さい。

その400万円を用意できなければ、子供などが負担しなければいけません。

これを直葬にしてみた場合はどうでしょう。

直葬の平均費用は約20万円前後です。1/10で済みます。

仮に自分の葬儀費用200万円を用意したとしてもそれを少しでも子や孫に残してもよいのではないですか?

故人となった自分の葬儀の自己満足よりも、残された家族に少しでも負担を掛けない方がよっぽど良いと思われます。

そう考える方が増えているからこそ、直葬が増えているのではないでしょうか。

しかし、本人が直葬や家族葬などの費用を抑えた葬儀を望んでいても、残された家族は世間体を気にして一般的な葬儀を執り行うこともまだまだ多いことが現実のようです。

皆さんは自分の葬式について、どう考えていますか?

 

関連記事:変わりつつある葬儀のかたち

 

 

【人気記事一覧 01】

骨の収骨拒否は出来る?

遺骨を手渡しする安心感!

檀家制度はなくる?

戒名は必要なのか?

お墓や霊園が破綻する?

 

【人気記事一覧 02】

墓じまいの費用とは?

お墓に入りたくない女性達

死後格差とは何か?

お墓の未来について

LGBTのお墓問題!

 

 

 

散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。

 

散骨お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

 

メールでの小お問い合わせ

 

旦那のお墓は・・・女性のお墓に対する考え

今までの檀家制度は先祖のお墓に入る・・・これが当たり前でした。結婚した女性は、夫側のお墓に入る。 今まで当たり前だった、そんなお墓の習慣を疑問に思う女性が増えている事をご存知ですか?

 

 

お墓を生前購入する前に

お墓の生前購入ってなに?

生きている間に購入する自分のお墓!

そのメリットとデメリットとは?

墓じまいと墓離れの違い

墓じまいと墓離れのちがいとは?

墓じまいは改葬であり、墓の引越しです。

墓離れはお墓自体を購入しないこと...

火葬場で残った遺骨はどうなるの?

骨壺に入らなかった遺骨…

その残骨灰の行方とは?

疑問に思ったことはないですか?

海洋散骨のデメリットとは

海洋散骨のデメリットとは?

散骨をしてしまうと、どのような点で悩むのか?

どんなデメリットがあるのでしょうか?

ドローン散骨は可能なのか

ドローン散骨は可能なのか?

将来的には、ドローンでの散骨はできるのか?

ドローンの規制についてなど考えてみました

お墓を管理できない。

お墓が管理出来なくなってしまった…

その理由とは?

そんな時はどうしたら良いのか!

樹木葬を考えていたご婦人のお話

樹木葬を考えていたご婦人のお話

家の近くに新しくハンコ屋さんがあったので、行ってみました。

中に入ると、出迎えてくれたのが、60代のハンコ屋さん。

自分で散骨していいのか?

自分達で散骨していいのか?

散骨をするのは、頑張れば個人で行うこともできます。

しかし、そこにはメリットとデメリットがあります。

広がらない寺院のキャッシュレス化

寺院のキャッシュレス化は出来る?

なぜ反対意見があるのか?

キャッシュレスを導入している寺院も…

散骨業者には種類とは?

散骨業者の種類を知っていますか?

大きく分けて3種類に分類されます。

騙されない為にもその違いを見抜きましょう!

 

散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。

 

散骨お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

 

メールでの小お問い合わせ

散骨の一凛では遺骨の激安・格安の処分、他社よりも、どこよりも安い遺骨処分、海洋散骨をしております。

 

 

散骨、海洋散骨サービス

【海洋散骨受付地域について】

一凛では、東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に散骨、海洋散骨のサービスをしております。

海洋散骨や遺骨の処分をお考えなら、一凛にお任せくださいませ。

 

関東  [ 東京都 | 神奈川県 | 千葉県 | 埼玉県 ]

 

【東京の散骨、自然葬の対応地域】

千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 台東区 墨田区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市 町田市 府中市 調布市 西東京市 小平市 三鷹市 日野市 立川市 東村山市 多摩市 武蔵野市 青梅市 国分寺市 小金井市 東久留米市 昭島市 稲城市 東大和市 あきる野市 狛江市 清瀬市 国立市 武蔵村山市 福生市 羽村市 奥多摩町 瑞穂町 など東京都内すべての地域で海洋散骨や遺骨処分のご依頼ご相談をお受けしております。遺骨の処分や遺骨の保管でお悩みの方もご相談くださいませ。

 

【神奈川県の散骨地域について】

海洋散骨の一凛では神奈川県の、横浜市 青葉区 旭区 泉区 磯子区 神奈川区 金沢区 港南区 港北区 栄区 瀬谷区 都筑区 鶴見区 戸塚区 中区 西区 保土ケ谷区 緑区 南区 川崎市 川崎区 幸区 中原区 高津区 多摩区 宮前区 麻生区 相模原市 緑区 中央区 南区 藤沢市 横須賀市 平塚市 茅ヶ崎市 大和市 厚木市 小田原市 鎌倉市 秦野市 海老名市 座間市 伊勢原市 綾瀬市 逗子市 三浦市 南足柄市 など全ての地域で散骨、海洋散骨、送骨をしております。墓じまい、遺骨の処分や手元供養でお悩みの方もぜひご連絡くださいませ。

 

【千葉県の散骨地域について】

散骨、海洋散骨の一凛では千葉県の、千葉市 中央区 花見川 稲毛区 若葉区 緑区 美浜区 船橋市 市川市 浦安市 市原市 柏市 松戸市 流山市 野田市 鎌ケ谷市 銚子市 館山市 木更津市 成田市 佐倉市 東金市 旭市 習志野市 勝浦市 八千代市 我孫子市 鴨川市 君津市 富津市 四街道市 袖ケ浦市 八街市 印西市 白井市 富里市 南房総市 匝瑳市 香取市 山武市 いすみ市 大網白里市 などで散骨をしております。千葉県にお住まいで、遺骨処分や納骨でお困りの方。墓じまいして、骨をどうにかしたい方のお悩みにお応えしております。

 

【埼玉県の散骨・海洋散骨の対応地域】

海洋散骨の一凛では埼玉県の、さいたま市  南区 見沼区 浦和区 北区 岩槻区 緑区 大宮区 桜区 中央区 西区 川口市 川越市 所沢市 越谷市 草加市 春日部市 上尾市 熊谷市 新座市 狭山市 久喜市 入間市 深谷市 三郷市 朝霞市 戸田市 鴻巣市 加須市 富士見市 ふじみ野市 坂戸市 東松山市 行田市 飯能市 八潮市 本庄市 和光市 桶川市 蕨市 鶴ヶ島市 志木市 北本市 秩父市 吉川市 蓮田市 日高市 羽生市 幸手市 白岡市  など全ての埼玉地域で散骨、海洋散骨、送骨をしております。遺骨の処分や墓じまいでお悩みの方もぜひお電話くださいませ。

 

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

お客様の声

よくある質問

会社概要

同意書について

個人情報について

お問い合わせ

 

【サービス】

散骨サービス

代行サービス

宅配散骨

再婚のために散骨

【特徴について】

散骨エリアについて

アクセス

 

 

【散骨ガイド】

散骨ガイドトップ

散骨業者の選び方とは

散骨後の供養方法

散骨できる場所とは

ビル型納骨とは

散骨は合法なのか?

散骨後の供養はどうするの?

電話:03-6806-8910

会社概要

個人情報保護方針

お問い合わせ