注目されている散骨って何?
散骨とは何か?
近年、注目されている海洋散骨ですが、最近では『お墓がいらない』『お墓を持たない』『お墓を継がせない』という人が増えたので、多くの人に指示されるようになりました。
また、遺骨処分として散骨を選ぶ方がいることは、あまり知られていません。
『遺骨の処分?』と考える方も多いかと思います。
人にはそれぞれ事情があり、複雑な家庭環境などから『故人の遺骨すら憎らしい…』と遺骨を処分したい方も少なくはないのです。
そんな散骨ですが、メリットやデメリットがあります。散骨をするときは、気を付けるべきポイントもあります。
今回は、いま注目されている海洋散骨についての詳細をご紹介いたします。
contents |
散骨とは何か?
散骨について知ろう
お墓を持たない事で「現代の生活に合っている。」と注目されている「散骨(さんこつ)」
ネットやテレビなどで、その言葉をきく事も増えてきたのではないでしょうか?
お墓に対する考え方も変わり、お墓を持たない、維持しない、継がせない人が増えた事で、最近では注目されるようになりました。
散骨とは、お墓を持たない新しい「供養の方法」なのです。
きちんと管理されているお墓はいいですが…
『高齢でお墓に行けない・・・』『お墓が遠くて、管理ができない・・・』『景気が悪くて管理費が払えない・・・』『子供にお墓を継がせると大変だから・・・』 |
などの理由から、お墓を選ばないという選択肢が実は増えている事をご存知でしょうか?
『お墓がなくてもいいのでは?』と考えている人が増えています。
お墓を建てるのではなく、『遺骨を自然に返す』事を散骨と言います。
遺骨を自然に返す お墓は維持費がかかる 墓じまいをして散骨が増えている |
散骨のメリットとは?
とにかく費用がかからない
散骨の最大のメリットは、費用がかからない事ではないでしょうか?
普通にお墓を建てようとすると、100万前後かかかる事が普通です。
さらに毎年、管理費がかかります。
樹木葬やビル型の納骨堂でも、管理がかかるのが普通です。
しかし、散骨は海に遺骨をして供養すると、それ以上は費用はかかりません。お墓を管理する手間も時間も必要ありません。これは大きなメリットになります。
死んだ人をお墓に埋葬する…よく考えると、おかしな風習なのかもしれません。
散骨は宗教宗派を問わず行うことができ、お寺との付き合いのありません。
その為、檀家などになる必要がありませんし、年忌法要などを行う場合のお布施などを渡す必要のなくなります。
3万円前後から海に散骨できる。 |
散骨のデメリットとは?
お墓がない事
お墓がない・・・というのがデメリットになります。
お墓がないので、お墓参りという概念が一気になくなってしまいます。
しかし、これは考え方次第ではないでしょうか。
お参りする対象とは、墓である必要はありません。
1年に数回しか行かないのに、立派な墓を建てる事が時代に合っていないのではないでしょうか?
散骨ができる場所とは
基本的には海に散骨します。
散骨ができる場所と言えば、一般的には海です。
基本的に海であれば、海水浴場や養殖場近くでなくルールを守れば問題ありません。
陸地で散骨をすると、いろいろと問題があります。
自宅の庭に骨をまきたい・・・と思う方もいるかもしれませんが。
自宅の庭にまくと、ご近所トラブルなどになる可能性もあります。
散骨してはダメな場所とは?
山や森に勝手にまいてはダメ
散骨をする場合、国や第三者が所有している山や森などの土地に遺骨をまいてはいけません!
所有者が存在しない土地は日本にはありません。
必ず誰かが所有しています。 個人で所有している山もあるのです。
遺骨を勝手にまく事は、原則として禁止されています。
「禁止」と言うよりトラブルの原因になるのでやってはいけません。 撒いた遺骨に土や枯れ葉などをかけてもダメです。
これは、遺骨を埋めたとみなされる事があります。
遺骨を勝手に自由な場所に撒くことは、「遺棄罪」または「死体損壊罪」になる可能性があります。
日本という国は法律が厳しいのです。
他人の土地に勝手に散骨して訴えられた場合、裁判ではまず勝てることはないでしょう。
日本の国土で誰の所有物でもない場所は存在せず、必ず国や市町村、団体や個人が所有しています。
その為、どうしてもその土地に散骨したいのであれば、土地の所有者に許可をとらなければいけません。
埼玉県の「秩父市」は平成17年に条例を作り、「散骨」が禁止されました。 これは観光名所でもある為、風評被害を避けるためだと言われています。
秩父は夜になると暗くなり、勝手に散骨しやすい環境でもあったのでこのような処置を取らざるを得なくなったようです。
その一方で北海道の岩見沢市は平成19年に、作物を守るために農作物に影響がでない範囲で撒くのであれば、「散骨」しても良いとされています。
実際に散骨を条例で禁止している自治体もありますが、それは業者に対する禁止の条例で個人には適合外だったりします。
思い出の土地に散骨したいのであれば、各自治体に問い合わせてみると良いかもしれません。
散骨を選ぶ人とは?
理由は人によってかなり違う
パートナーが先に亡くなり再婚をしたい…だけれど、遺骨があってなんとなく・・・
お墓の管理が負担になるので、子供に継がせたくない・・・
親が死んで遺骨を処分したい・・・というように、理由はいろいろとあります。
海が好きだからだけじゃない お墓を継がせたくない 実は、骨を処分したい人が多い |
散骨以外の自然葬とは?
墓石の代わりに、樹木を…
自然葬には、いくつか種類があります。
その中でも有名なのが、「樹木葬(じゅもくそう)」ではないでしょうか?
樹木葬とは、お墓の代わりに木を植えて供養をするスタイルです。
今から20年程前から始まった比較的に新しいお墓の形です。最近のお墓事情を知っている方にはおなじみかもしれません。
石のお墓だけではない 散骨の方が安くカンタン お墓の形も変化している |
散骨のまとめ
墓じまいが増えるにつれて、散骨の依頼件数も全国的に増えているのではないでしょうか。
寺院等も生き残りをかけて、様々な供養方法を模索しています。
地方では檀家離れが増えて、お寺を維持できない・・・という現状になっているのです。
今後、日本はもっと格差が広がると言われています。
そうなると新たなお墓の購入や、今あるお墓の維持費が負担になる事でしょう。
すると、お墓を手放す人も必然的に増えていくのではないでしょうか?
供養の仕方も選ぶ時代になった・・・という事ではないでしょうか?
【人気記事一覧 01】
|
【人気記事一覧 02】
|
散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。
旦那のお墓は・・・女性のお墓に対する考え
今までの檀家制度は先祖のお墓に入る・・・これが当たり前でした。結婚した女性は、夫側のお墓に入る。 今まで当たり前だった、そんなお墓の習慣を疑問に思う女性が増えている事をご存知ですか?
散骨後の供養はどうしたら良いのか?
遺骨の供養方法にはいくつかあります。
気になる海洋散骨後の供養方法とは?
グレーゾーンだと言われる散骨
そもそも散骨する行為は違法なのか?
散骨はルールを守らないと・・・
遺骨には六価クロム処理が必要なのか?
遺骨には必ず六価クロムが含まれているの?
この「六価クロム」実は有害な成分が含まれています。
変わりつつある葬儀のかたち
時代の移り変わりと共に葬送もイロイロと変化しています。
それは遺体を運ぶ霊柩車にも変化が…
散骨業者の選び方とは?
散骨をしたいけれど、どの業者を選んだら良いのか?
分からない?そんな方はこちらをぜひ!!!
遺骨って最後はどうなるのか?
遺骨が最終的にどうなっているのか知っていますか?
今回は、業界の謎に迫ります
ドローン散骨は可能なのか?
将来的には、ドローンでの散骨はできるのか?
ドローンの規制についてなど考えてみました
国や自治体は散骨を許可しないのか?
進んで散骨を推進出来ない理由とは?
散骨に対する法律の問題点があるからなのか。
死後の願い…天国に行きたい…
そうではなく葬儀や墓についての願い!
その願い…世間体を気にする身内が邪魔をします。
お墓が本当に必要でしょうか?
親のお墓を継ぐ...これって本当に
正しい事なのでしょうか?
散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。
散骨の一凛では遺骨の激安・格安の処分、他社よりも、どこよりも安い遺骨処分、海洋散骨をしております。