遺骨の「六価クロム」処理は本当に必要?
無害化の真実と安心できる散骨業者の選び方
散骨を検討する中で、「遺骨に有害物質が含まれている」という話を聞いて、不安を感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。
特に耳慣れない「六価クロム」という言葉に戸惑う方もいるでしょう。
大切なご家族のご遺骨だからこそ、その安全性は気になりますよね。
この記事では、遺骨に含まれる六価クロムの真実、そして本当に無害化処理が必要なのかについて、専門家の視点から詳しく解説します。
この記事を読めば、あなたの不安が解消され、大切なご遺骨を安心して海洋散骨できるよう、知っておくべき情報がきっと見つかります。
--目次-- |
1. 【基本】六価クロムとは何か?
必ず検出されるのか?
六価クロムとは、特定の条件下で人体に有害な影響を及ぼす可能性がある金属化合物の一種です。
主に工業製品のメッキや塗料などに使われる物質で、環境基準が厳しく定められています。
人体には、無害な三価クロムという物質が含まれています。
この三価クロムは私たちの体に必要な微量元素で、健康に影響はありません。
しかし、火葬の過程で遺骨に含まれる三価クロムの一部が、高温によって有害な六価クロムに変化したり、火葬炉のステンレス製の台と反応して六価クロムが遺骨に付着したりすることがあると言われています。
この六価クロムは非常に細かい粒子であり、蒸気を吸い込んでしまうと、手足や顔などに発赤や発疹、炎症が生じるなどの健康被害を引き起こす可能性があります。
そのため、散骨を検討する上で、この六価クロムの存在が懸念されることがあるのです。
2. 【知識】遺骨に六価クロムは絶対に含まれているのか?
検出される事がある!
「遺骨には必ず六価クロムが含まれている」という表現を、一部の散骨業者のウェブサイトなどで見かけるかもしれません。
しかし、この表現は正確ではありません。
結論から言うと、遺骨に六価クロムが絶対に含まれているわけではありません。
正確には、環境基準値【土壌汚染対策法 0.05mg/L】を超える六価クロムが検出される事があるというのが正しいです。
六価クロムが含まれる可能性があるのは、火葬の時に起こる化学反応によるものと考えられています。
火葬炉内の高温と、棺を載せるステンレス製の台が反応することで、六価クロムが生成され、遺骨に付着することが稀にある、というイメージです。
しかし、実際に検査をしてみると、高濃度の六価クロムが検出されることは非常に稀であることがわかっています。
3. 【安全】無害化処理はしたほうがいいのか?
無害にした方が良いが・・・
もし遺骨から六価クロムが検出された場合、環境や人体への影響を考慮し、「無害化処理」を行うことが望ましいと私たちは考えています。
無害化処理とは、六価クロムを無害な三価クロムに変化させる作業です。
しかし、無害化処理には専用の液剤を使用します。
基準値よりも低い六価クロムの場合や、全く検出されない遺骨に対して、不必要な液剤処理を行うのは避けたいところです。
海洋散骨オフィス一凛では、お客様にご安心いただくため、そして無用な処理を避けるために、以下のステップで対応しています。
■ 最新のデジタル測定器による詳細な検出試験 : 遺骨をお預かりした後、まずは独自の基準に基づいた高精度なデジタル測定器で六価クロムの有無と濃度を測定します。
■ 検出結果に応じた適切な対応 : 当社基準以上の六価クロムが検出された場合にのみ、液剤による無害化処理を行います。これにより、不要な液剤の使用を避け、できる限り自然な形で散骨できるよう努めています。
■ 費用はすべて込み : 当社では六価クロムの検査費用、そして検出された場合の無害化処理費用は、全ての基本料金に含まれております。追加費用をいただくことは一切ありませんので、ご安心ください。
無害化処理は法律で義務化されているわけではありませんが、環境への負荷を考慮し、適切に対応している業者を選ぶことが重要です
海洋散骨オフィス一凛は、お客様の安全と海洋環境の保護を最優先に考え、透明性のあるサービスを提供しています。
4. 【安心】身近にある遺骨は危険なの?
気にしなくて大丈夫
ご自宅で骨壺に入った遺骨を保管している場合、「六価クロムが含まれているなら危険なのでは?」と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
ご安心ください。結論から言うと、ご自宅で保管されている遺骨が人体に影響を及ぼす心配はほとんどありません。
骨壺に入っている遺骨から六価クロムが「気化する」ことはありません。
また、一般的な環境下で遺骨から六価クロムが溶け出すことも極めて稀です。
ただし、衛生上の観点から、濡れた手で遺骨を直接触ったり、遺骨を口に含んだりする行為は避けることをお勧めします。
これは六価クロムの有無に関わらず、一般的な衛生管理として心がけましょう。
散骨業者の中には、基本料金を安く設定し、後から六価クロム処理や遺骨の乾燥費用として高額な追加料金を請求するケースも耳にします。
特に、立ち合いができない業者や郵送のみで受け付けている業者では、実際の処理状況が見えにくいこともあります。
「本当に六価クロムが検出されたのか?」「適正な処理が行われているのか?」 不安を感じることもあるかもしれません。
中には、六価クロムの検査すら行わずに料金を請求する業者も存在する、という話も聞かれます。
『それどころか六価クロムの検査すらしていないかも…』
大切なご遺骨を安心して託せる散骨業者を選ぶためには、以下の点に注目しましょう。
■ 料金体系の透明性 : 六価クロム処理や乾燥費用が基本料金に含まれているか、追加料金が発生する場合はその金額と理由が明確に提示されているかを確認しましょう。
■ 検査体制の明示 : どのような方法で六価クロムの検査を行っているのか、具体的な説明があるか確認しましょう。
■ 実績と信頼性 : 実際の依頼者からの口コミや評判も重要な判断材料です。
海洋散骨オフィス一凛では、これらの不安を全て解消できるよう、誠実なサービスを提供しています。
六価クロムの検査費用、処理費用、乾燥費用は全て基本料金に含んでおり、追加費用は一切ございません。
環境への負荷を避けるため、無害化処理に対応している業者に依頼した方が良いにではないでしょうか。
それにしても、六価クロム検査や遺骨の乾燥に数万円の追加費用…高い追加料金ですね…
ご遺骨を自宅で安置する際、心配でしたら六価クロム検査だけなら無料でやってます。
基準値を超えた場合は、中和作業に5,000円の費用で六価クロムを除去致しております。
中和作業が必要な時は、薬品を使用するので乾燥時間に12時間ほどお時間を頂いておりますのでお時間には余裕をもってご依頼ください。
関連記事:遺骨が有害だってホント?
【人気記事一覧 01】
|
【人気記事一覧 02】
|
散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。
旦那のお墓は・・・女性のお墓に対する考え
今までの檀家制度は先祖のお墓に入る・・・これが当たり前でした。結婚した女性は、夫側のお墓に入る。 今まで当たり前だった、そんなお墓の習慣を疑問に思う女性が増えている事をご存知ですか?
供養を代行するって、本当にアリなの?
失敗例やトラブル事例も実際にあります。
後悔しないための選び方を解説します。
全国の自治体で進む遺骨の再資源化。
「供養」か「処理」か、立場で変わるその意味。
遺骨の行方、あなたならどう考えますか?
供養の負担で疲れていませんか?
現代の供養疲れの実態を知り、
心に寄り添う供養を考えましょう。
お墓を持たないという選択が増えてきています。
自然に還る“海洋散骨”とはどんな供養なのか?
選ばれている5つの理由をわかりやすく解説します。
なぜ日本人は遺骨に強くこだわるのか。
供養の歴史と信仰の背景をたどりながら、
“心のよりどころ”を見つめ直します。
「お墓を子々孫々まで受け継ぐ」という常識が変わる?
年間15万件以上とも言われる「墓じまい」の背景には?
今からでも遅くない、お墓を受け継ぐ意味を考える!
お墓や仏壇がない時代の供養とは
“心のよりどころ”はどこにあるのか
今こそ供養の“意味”を見直してみよう
“お墓に入るのが当たり前”は本当か?
思い込みが、選択肢を狭めていないか。
今こそ、自分らしい供養を考えてみませんか?
宗教の名前が値札付きで売られる。
生前戒名ビジネスが映す光と闇!
その裏にあるものを、見てみませんか?
お墓を継がせたくないという声が増えています。
家族に迷惑をかけない供養を考える方へ
注目される「海洋散骨」という選択肢とは?
散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。
散骨の一凛では遺骨の激安・格安の処分、他社よりも、どこよりも安い遺骨処分、海洋散骨をしております。