究極の自然葬とは何か?
究極の自然葬とは何か?
今では一般的に成りつつある「樹木葬(じゅもくそう)」。雑誌やチラシなどで、この言葉を目にすることも、増えているかと思います。これまで「自然葬(樹木葬)と言えるのか?」と、疑問を問いかける記事を、多数紹介してきました。
・カンタンに造られた花壇のような樹木葬 ・狭いスペースを有効活用した?樹木葬 ・どう見ても、自然にかえらない?樹木葬 |
などイメージとはかけ離れた「自然葬」について「これで良いのか?」と問題提起してきました。
今回は、自然に還れる、究極の自然葬(樹木葬)とは何か?についてご紹介したいと思います。
CONTENTS |
1.火葬はいつから?
火葬する文化はいつから?
日本では亡くなった人の遺体は火葬して、遺骨を埋葬(まいそう)しています。
火葬文化が一般的になる前は、遺体は土葬して土に埋めていました。
伝統的に、日本では人が亡くなると土に埋めて、供養をしていたわけです。
土地や場所に『嫌な雰囲気がある...』というのは、この土葬の時に【魂がその場に閉じ込められてしまった?】と話す、いわゆる霊能力者がいるとかいないとか…
それはさておき
本来は土葬をして遺体は自然にかえっていました。
土の中には、バクテリアがいるので、骨も含めて、時間をかけて自然に帰っていったわけです。
今の法律で、遺骨を埋葬する場合には、土地や許可の問題があります・・・
墓地埋葬法で決められた場所にしか遺骨を埋葬することは出来ません。
火葬の普及率にが100%近くになったのも、ここ60年ぐらいの話なのです。
遺体を自然に還す…?
イタリアの新しい埋葬方法とは?
イタリアのデザイナーAnnaCitelli氏とRaoul Bretzel氏が、新しい埋葬法を考案しました。それが、この丸い「カプセル」
日本ではあまり知られていないようですが、遺体を自然に還るカプセルに入れて埋葬します。
そしてカプセルと遺体で樹木を育てるというものです。
人を自然にかえす
Capsula Mundi(カプスラ・ムンディ)と呼ばれるこの方法は、人を自然の一部として還すというアイデアです。
Capsula Mund(カプスラ・ムンディ)という企業は、人間の遺体を木の養分として効率的に循環させる仕組みを作りました。
遺体をカプセルの中に入れて木の下に安置します。
それを"追憶の森" を作るというプロジェクトを発表した。
カプセルに使われている素材とは?
カプセルの素材にはジャガイモやトウモロコシなど、季節に応じた再生可能なものが利用されます。
卵状のカプセルに遺体を安置します。
カプセルの素材にはでんぷんプラスチックを採用。
カプセルを種のように、土に埋めます。
上に1本の木を植える。なお、植樹する木の種類は選択可能です。
埋葬と植樹の数が増えるにつれて"追憶の森"が形成されて行くというワケです。
家族や友人たちは記念樹を手入れし、亡くなった方の思い出を偲ぶことが出来るのです。
しかし残念ながらイタリア政府はこの埋葬方法を認可してはいないそうです。
日本では火葬して遺骨になってしまうので、養分としての苗木が育つか?については疑問が残ります・・・
自然に還る究極の樹木葬とは、このような埋葬方法ではないでしょうか?
国や自治体などが管理して森林墓地としてやれば、この埋葬方法は実現できます。
きっと希望者も多いのではないでしょうか?
しかし、心霊スポットや地域の風評被害などの懸念もあります。
やはり今の日本の法律ではなかなか難しい…
まぁムリでしょうね…
関連記事:決して自然に還らない樹木葬
【人気記事一覧 01】
|
【人気記事一覧 02】
|
散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。
旦那のお墓は・・・女性のお墓に対する考え
今までの檀家制度は先祖のお墓に入る・・・これが当たり前でした。結婚した女性は、夫側のお墓に入る。 今まで当たり前だった、そんなお墓の習慣を疑問に思う女性が増えている事をご存知ですか?
海洋散骨は普及しているのか?
海洋散骨とは、いったいどんなサービスなのか?
分かっている人は、意外と少ないのが現状かと…
人は死んだら戒名は必要なのか?
戒名と言う名の高額宗教ビジネスでは?
洗脳されてはいけない戒名ビジネス!
有名人も散骨を選んでいる!
最後に散骨を選んだ有名人について!
昭和のスターも最後は散骨されています。
遺骨処分は違法行為なのか?
なぜ遺骨を処分する必要があるのか?
そして遺骨の処分業者は存在するのか?
女性達が考えるお墓の事情とは?
死んでまでも旦那や姑と一緒はイヤ!
女性達のお墓事情が今、浮き彫りに!
なぜ散骨業者によって費用が曖昧なのか?
追加のオプション費用には要注意?
散骨比較サイトは当てにならない?
「死んだら海に散骨してほしい…」
「それが最後の遺言でした…」
それだけの遺言では無責任なことかもしれませんよ。
ペットの遺骨を手元供養したい…
その方法とは?
新たな生命の誕生が出来る方法とは?
葬祭費給付金制度とは?
葬儀の費用が一部返ってくる?
葬祭費給付金制度をご存知でしょうか?
散骨は業者に頼まなくて良いのか?
家族の手で遺骨を散骨することは現実的に可能なのか?
果たしてその答えとは?
散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。
散骨の一凛では遺骨の激安・格安の処分、他社よりも、どこよりも安い遺骨処分、海洋散骨をしております。