本当に多くの日本人は無宗教なのか?
宗教行事はイベント?
特定の宗旨・宗派を信仰しない思想などを「無宗教」といいます。
多くの日本人は「無宗教」であると言われることがあります。
神社やお寺へ行く人も多いので、「無宗教」ではなく「無信仰」と表現されたりもします。
日常生活では決してそのようには思えない場面も多く、葬式ではお坊さんに読経をしてもらうのが一般的でもあります。
しかしその一方では、キリスト教でイエスキリストの生誕祭と言われるクリスマスや、秋の収穫祭を祝うハロウィンなどの様々なイベントが日本国内で開催され、キリスト教の国と同じような盛り上がりを見せることも少なくありません。
そんな日本人の宗教観について、今回は考えてみましょう。
~contents~ |
なぜ無宗教と言われるのか?
日本では海外の国のように、特定の宗教を信仰しなければならない言う規定がありません。
宗教の自由は憲法で保障されているからです。
1.信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 2.何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。 3.国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。 |
そのため、宗教の異なるイベントや儀式などを日常的に行い、これが慣習化している傾向にあります。
多くの人は、仏教の儀式に従って正月を祝い、葬式なども仏教式に執り行うことが多いです。
しかし、キリスト教のクリスマスをイベントとして楽しむといった部分も存在しています。
日本人は古くから様々な宗教の内容を好意的に利用し、これらを習慣として行っている側面があるため、諸外国の人にしてみれば不思議な宗教観であり、無宗教と言われるひとつの理由となっています。
日本人の宗教観とは?
日本人は自分の精神的なリーダーを崇拝する傾向が強いと考えられています。
そのため、他の宗教ではあまり好まれない偶像崇拝が一般的です。
そして今でも天皇の存在は非常に重要なものであり、様々な面で天皇を重要視する傾向は非常に強いものとなっています。
天皇は宗教とはかけ離れた存在であり、様々な面で日本人の精神的な支柱となってきました。
この存在は現在でも変わらず、様々な精神的な信仰を主とする宗教とは大きくかけ離れている面があると言われています。
日本人は様々な宗教の良いところを自らの都合で解釈する側面を持っており、これが無宗教と言われる1つの要因でもあります。
諸外国の宗教観とは?
海外の多くの国では様々な宗教を信仰する人々が集まっています。
様々な宗教が存在しますが、もとは同じ宗派で大きく分けているといった例も少なくありません。
その理由とは、海外では多くの国境が隣接していることや、紛争や民族が移動するなど歴史上の経緯が大きく影響しています。
その為、日本とは異なり多くの国は宗教をもとに設立した経緯もあります。
これが様々な地域に分かれたことにより、複数の宗派が存在するといった結果となっているのです。
多くの国の設立の裏には、このような歴史があり宗教を信じることで団結してきた経緯があります。
これが様々な地域に移動することによって、また新たな歴史を生み出してきました。
日本の場合は、そのような民族の移動がほとんど存在しない為、昔から1つの国家としてまとまって来たのです。
結果的にその影響を得ていないので、宗教による弾圧や争いがない性質が存在しているのが特徴なのです。
宗教信仰の実態とは?
日本の信仰は、いわゆる無宗教だと言われています。
しかし実際には様々な宗教をそれぞれの状況に応じて、使い分けているといった実態を感じたことはないでしょうか?
新興宗教も登場しており、必ずしも無宗教と言える実態ではないのかもしれません。
日本人は諸外国のように、生まれた時からその宗教に属し、これを当然のことだと受け入れてきた人々とは異なります。
自らの信仰を選ぶことができるのが、日本人の特徴なのです。
そのため、自分の意志で様々なものを選ぶことができると言う点が大きく異なり、その理由からあえて選ばずにその時々で様々な宗教を取り入れているのが日本人の特徴な様です。
すなわち、日本の中には多くの宗教が存在し、またこれらを自分の意志で選ぶことができる点が諸外国とは異なるポイントと言って良いでしょう。
無宗教の割合とは?
日本人の6割以上が『信仰や信心を持っていない』と公言している事をご存じでしょうか?
調査では『特定の宗教を信仰している』が36%で『信仰している宗教はない』が 62%という結果も出ています。
日本とは、人口に占める「無宗教」の割合が高い、世界でも有数の国とされています。
その為か情報のグローバル化や地方の過疎化により、近い将来に寺院やお墓が無くなっていくとのデータもあります。
あまり知られていませんが、経営難の寺院などは売買の対象となっています。
お金が集まらなければ、宗教でもやっていけないのです。
しかしそんな無宗教な日本人でも、人生の節目において神社で願い事をしたり、占いを信じたり、バチが当たるといった考え方を持っている人は少なくないようです。
『お天道様が見ているので悪いことは出来ない…』これも天の神の事を意味し「天道」ですし、そうした無数の神々を「八百万の神」として崇める風習が根付いているようです。
まとめ
日本人は無宗教と言われる事は非常に多いものです。
ある世論調査では、日本で信じている特定の宗教がある人は30%以下だそうです。
日本は世界の中でも、国民が宗教離れをしている国と言えます。
実際には様々な宗教の良いとこ取りをしている部分があり、諸外国のような民族の移動や侵略などの歴史が存在していないことが大きな理由にもなっています。
日本では自分の信仰する宗教を、選ぶことができると言う点が諸外国とは大きく異なります。
そのために様々な宗教が存在していることが、日本人が無宗教と言われる大きな理由です。
その考え方は、今後も変わることはないでしょう。
盛大な葬式仏教も、今では縮小する方向へと進んでいます。
お墓がいらないと感じている方は、散骨や手元供養を選ぶとよいでしょう。
お墓を持たない事も、今では当たり前になって来ています。
特定の宗教を信仰することが良い事や悪い事ではなく、『その時々で、必要か不必要なのか?』そう考えるのが、今の日本人の感性なのかもしれませんね。
関連記事:日本人の信仰心とは?
【人気記事一覧 01】
|
【人気記事一覧 02】
|
散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。
旦那のお墓は・・・女性のお墓に対する考え
今までの檀家制度は先祖のお墓に入る・・・これが当たり前でした。結婚した女性は、夫側のお墓に入る。 今まで当たり前だった、そんなお墓の習慣を疑問に思う女性が増えている事をご存知ですか?
信仰心は薄れているのか?
日本人の信仰心や宗教的思想とは?
現在では葬儀の簡素化やお墓に入らないなどの変化が表れています。
LGBTに関する終活とお墓の課題
お墓はどうしたら良いのか?
遺骨の引き取りてがいない…
お墓を放置すると・・・
納められた遺骨はどうなるの?
墓も遺骨も処分されてしまうのでしょうか?
有名人も散骨を選んでいる
最後に散骨を選んだ有名人について
昭和のスターも最後は散骨されています
散骨したらお墓がない…
お盆やお彼岸の時期どうしたら良いのか?
そんな時、どのような供養方法があるの?
深刻な問題...遺骨をどうする?
手元にある故人の遺骨…どうにか処分したい…
実はそんな人が多いらしい…
手元供養ってなんですか?
自宅で手軽にできる供養として人気
遺骨を寺院やお墓などに納めず..
遺骨をゴミで捨てることは可能なのか?
近年、増えつつある遺骨処分の問題!
散骨は遺骨処分の受け皿になるのか?
なぜ海洋散骨が注目されているのか?
お墓に対する考え方から近年一般的になってきている自然葬
その中でも海洋散骨はあるメリットがあります。
海洋散骨を希望するのはどんな人?
海洋散骨を希望する方は年々増えている事を知っていますか?
10年前と比べると海洋散骨を選ぶ人が倍増しています!
散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。
散骨の一凛では遺骨の激安・格安の処分、他社よりも、どこよりも安い遺骨処分、海洋散骨をしております。