ビル型納骨堂とは?

納骨堂破綻

その前に、まず納骨堂とは何か?

納骨堂(のうこつどう)という言葉を聞いたことがありますか?

納骨堂は、骨壺に入れた「遺骨を安置しておく、建物」のことです。「納骨殿」や「霊堂(れいどう)」などと呼ばれる事もあります。

都心では、土地の値段が高いので、ビル型になっている事が多いです。

遺骨の納め方は複数あり、ロッカー式 棚式 仏壇式などが一般的です。都心を中心にロッカー式が増えていますが、耐震、混雑など問題もあるようです。

どのタイプも最近は増えていて、お墓も多様化の時代のようです。

一般的な大きいお墓は一戸建てタイプと言えます。

納骨堂はマンションタイプと考えると、分かりやすいかもしれません。

死後ビジネスの拡大が、よくわかる事例ではないでしょうか。

そんな「納骨堂」ですが近年、注目されている納骨堂としてビル型納骨堂があります。

 

ビル型納骨堂とは何か?

ビル型納骨堂とは?

駅から近い場所が人気

ビル型の納骨堂は都心の主要駅近くにあることが多く、交通アクセスの良さから人気を集めているようです。数百~数千の遺骨を管理する事ができます。

骨壺を収納した容器の厨子(ずし)は、目に触れない場所に機械によって格納されています。

ビル型納骨堂とは?

これがビル型納骨堂です。 宗教的要素はありますが、ビルは近代的な造りをしているところが多いようです。

専用のICカードをかざして専用の特別室でお参りできます。カードをいれると、自動搬送システムで参拝ブースに移動されます。なんとも、今どきな感じがします。

ICカードがあればお参りでき、宗旨宗派は不問な所もあるようです。

そんなところが、ビル型納骨堂の人気のひとつなのかもしれません。

 

ビルの中に納骨される

樹木葬とは

ビル型の「納骨堂」は、一般的にはビルのバックヤードなどに納骨されている場合が多いです。

ICカードで専用の特別室まで自動でご遺骨が運ばれてきます。

お参りするスペースは、他のご家族との共有スペースになるため、お供え物などを置いて帰ることができないようです。

その他にも、室内のため、火を使い線香を焚くことができない...など今までの参拝イメージと少し違うようです

交通アクセスの良さや天候に左右されないなどの理由から、都心部を中心に人気は高まっているのもわかる気がしますね。

 

料金はどれくらいなのか?

50万~100万かかる

都心部では、価格は個人用で50万円 家族用で100万円 くらいが相場のようです。

なかには200万円を超える納骨堂もあります。価格については、立地や設備によってかなり違います。

機能性が高いため、一般的な納骨堂よりも永代供養の費用などは割高傾向なようです。

 

ビル型納骨堂の問題点とは

ビル型の納骨堂は、耐久年数や自動化のメンテナンスなどの課題もあるようです。

ICカードを使った参拝。自動で運ばれてくるご遺骨。

数年前では考えられない供養方法ではないでしょうか?

便利なビル型の納骨堂ですが、問題点がいくつかあります。

 

1.建物が古くなったら・・・

建物の老朽化 ビル型納骨堂は、建物が老朽化したらどうするのか?という課題があります。

今は新しいから良いのですが、30年経過したらビルはかなり老朽化します。

さらに、火災などが発生した場合など。

お墓にこだわらない考え方の変化 価値観の多様化などからビル型納骨堂を選ぶ人が増えているのかもしれません。

 

2.墓石の種類が選べない

一般的なお墓は、墓石を選んでお墓を作ります。

しかし、ビル型の納骨堂は一般の墓より墓石を選ぶことができません・・・

 

3.混雑した場合、ひどい・・・

お墓参りにいく時期を考えてください。多くの人が、「お盆」や「お彼岸」などの時期に仕事の休みを取って行くかと思います。

普通の墓地であれば広い敷地があるので、人がたくさん来ても大丈夫です。

しかし、ビル型納骨堂の場合、入り口も狭く敷地も狭いので人が混雑してしまいます・・・

 

4.納骨できる数が限られている

普通のお墓なら、お墓に骨壺を入れる事ができますが、ビル型の場合、10年後にはすでに受付を終了している可能性があります・・・

同じビルで管理しようとすると、かなり高額の料金を請求される可能性があります・・・

メリットやデメリットもある「ビル型納骨堂」 都心の人にとっては便利ですが、地方の人にはまだまだ、浸透するまでに時間がかかりそうです。

お墓の形も、時代に合わせて変化していくのでしょうか?

 

5.まとめ

ビル型の納骨堂は都心部を中心に人気があるようです。

しかし、思うように募集が集まらずに経営難になっている宗教法人も多いのだとか…

また、運営している宗教法人の破産によって納骨堂が破綻した例などもあります。

実際に北海道の納骨堂が経営破綻し、一方的な遺骨の返却を求める騒ぎになり、メディアにも取り上げられたことは記憶に新しいのではないでしょうか。

その他にも、反社会的勢力との繋がりを指摘されたビル型納骨堂の宗教法人などもあり、その実態はまだまだ不透明な部分もあるようです。

価値観の変化や情報のグローバル化によって、お墓に対する意識は確実に変化しているでしょう。

お墓自体を持たない人も多くなっている現在!

あなたは、お墓に何を求めますか?そしてそのお墓は本当に必要ですか?

 

関連記事:納骨堂や霊園は破綻するリスクがある!  

 

 

【人気記事一覧 01】

骨の収骨拒否は出来る?

遺骨を手渡しする安心感!

檀家制度はなくる?

戒名は必要なのか?

お墓や霊園が破綻する?

 

【人気記事一覧 02】

墓じまいの費用とは?

お墓に入りたくない女性達

死後格差とは何か?

お墓の未来について

LGBTのお墓問題!

 

 

 

散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。

 

散骨お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

 

メールでの小お問い合わせ

 

旦那のお墓は・・・女性のお墓に対する考え

今までの檀家制度は先祖のお墓に入る・・・これが当たり前でした。結婚した女性は、夫側のお墓に入る。 今まで当たり前だった、そんなお墓の習慣を疑問に思う女性が増えている事をご存知ですか?

 

 

0葬は今後普及していくのか?

「火葬後に遺骨を引き取らない」0葬という選択肢をご存知ですか?

しかし現状では、遺骨の引き取り拒否は原則NGなのです!

では、遺骨を残さない究極の方法はあるのでしょうか?

遺骨はディズニーにまいてほしい

故人の希望で遺骨をディズニーに撒きたい――

美しい想いの裏にある、知られざる問題と課題!

あなたは本当に、その一歩を踏み出せますか?

なぜ散骨業者によって費用が曖昧なのか?

「なぜ散骨の費用はこんなに違うのか?」

基本料金に“含まれていない項目”に要注意!

追加オプションや比較サイトの注意点まで徹底解説!

海洋散骨は普及しているのか?

お墓にこだわらない時代、供養の形も変わり始めています。

海洋散骨の需要と課題、正しい業者選びのコツを徹底解説!

初めてでも安心できる情報を、実績に基づいて紹介します。

火葬場で残った遺骨はどうなるの?

衝撃の事実!火葬後の遺骨の行方!

骨壺に入らない遺骨はどうなるの?

残骨灰が語る日本の裏の終活事情とは?

海外の火葬事情と普及率

日本での火葬率は99%以上。

「火葬は日本だけの文化」と思っていませんか?

海外でも今、火葬が当たり前になりつつあるのです。

人工珊瑚礁散骨とは何か?

海洋散骨の新たな選択肢「海底リーフバリア」

故人の遺骨が海の命を育む礎になる供養とは?

海外事例から、日本での可能性までを徹底解説!

遺骨超音波

遺骨を超音波で洗うと砕けるって本当?

実際に洗浄を行った現場写真を交えて真相を徹底解説。

ネットの誤情報に惑わされない、正しい洗骨方法とは?

遺骨の置き去り問題

あなたの知らない場所で、遺骨が“置き去り”にされている現実

現代社会が抱える“供養の孤独”について徹底追及!

供養のあり方が問われる現代社会で、今私たちが知るべき事とは?

死後ビジネスの裏側とは?

“おひとり様”時代に備えるべき、最期の準備とは?

遺品整理から海洋散骨まで、心に寄り添う選択とは?

体験談から学ぶ、後悔しない終活のヒントをここに解説!

 

散骨でお困り、お悩みがありましたら、いますぐ下記までご相談くださいませ。

 

散骨お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

 

メールでの小お問い合わせ

散骨の一凛では遺骨の激安・格安の処分、他社よりも、どこよりも安い遺骨処分、海洋散骨をしております。

 

 

散骨、海洋散骨サービス

【海洋散骨受付地域について】

一凛では、東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に散骨、海洋散骨のサービスをしております。

海洋散骨や遺骨の処分をお考えなら、一凛にお任せくださいませ。

 

関東  [ 東京都 | 神奈川県 | 千葉県 | 埼玉県 ]

 

【東京の散骨、自然葬の対応地域】

千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 台東区 墨田区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市 町田市 府中市 調布市 西東京市 小平市 三鷹市 日野市 立川市 東村山市 多摩市 武蔵野市 青梅市 国分寺市 小金井市 東久留米市 昭島市 稲城市 東大和市 あきる野市 狛江市 清瀬市 国立市 武蔵村山市 福生市 羽村市 奥多摩町 瑞穂町 など東京都内すべての地域で海洋散骨や遺骨処分のご依頼ご相談をお受けしております。遺骨の処分や遺骨の保管でお悩みの方もご相談くださいませ。

 

【神奈川県の散骨地域について】

海洋散骨の一凛では神奈川県の、横浜市 青葉区 旭区 泉区 磯子区 神奈川区 金沢区 港南区  港北区  栄区  瀬谷区  都筑区  鶴見区  戸塚区  中区  西区  保土ケ谷区  緑区  南区  川崎市  川崎区  幸区  中原区  高津区  多摩区  宮前区  麻生区  相模原市  緑区  中央区  南区  藤沢市  横須賀市  平塚市  茅ヶ崎市  大和市  厚木市  小田原市  鎌倉市  秦野市  海老名市  座間市  伊勢原市  綾瀬市  逗子市  三浦市  南足柄市 など全ての地域で散骨、海洋散骨、送骨をしております。墓じまい、遺骨の処分や手元供養でお悩みの方もぜひご連絡くださいませ。

 

【千葉県の散骨地域について】

散骨、海洋散骨の一凛では千葉県の、千葉市 中央区 花見川 稲毛区 若葉区 緑区 美浜区 船橋市 市川市 浦安市 市原市 柏市 松戸市 流山市 野田市 鎌ケ谷市 銚子市 館山市 木更津市 成田市 佐倉市 東金市 旭市 習志野市 勝浦市 八千代市 我孫子市 鴨川市 君津市 富津市 四街道市 袖ケ浦市 八街市 印西市 白井市 富里市 南房総市 匝瑳市 香取市 山武市 いすみ市 大網白里市 などで散骨をしております。千葉県にお住まいで、遺骨処分や納骨でお困りの方。墓じまいして、骨をどうにかしたい方のお悩みにお応えしております。

 

【埼玉県の散骨・海洋散骨の対応地域】

海洋散骨の一凛では埼玉県の、さいたま市  南区 見沼区 浦和区 北区 岩槻区 緑区 大宮区 桜区 中央区 西区 川口市 川越市 所沢市 越谷市 草加市 春日部市 上尾市 熊谷市 新座市 狭山市 久喜市 入間市 深谷市 三郷市 朝霞市 戸田市 鴻巣市 加須市 富士見市 ふじみ野市 坂戸市 東松山市 行田市 飯能市 八潮市 本庄市 和光市 桶川市 蕨市 鶴ヶ島市 志木市 北本市 秩父市 吉川市 蓮田市 日高市 羽生市 幸手市 白岡市  など全ての埼玉地域で散骨、海洋散骨、送骨をしております。遺骨の処分や墓じまいでお悩みの方もぜひお電話くださいませ。

 

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

お客様の声

よくある質問

会社概要

同意書について

個人情報について

お問い合わせ

 

【サービス】

散骨サービス

代行サービス

宅配散骨

再婚のために散骨

【特徴について】

散骨エリアについて

アクセス

 

 

【散骨ガイド】

散骨ガイドトップ

散骨業者の選び方とは

散骨後の供養方法

散骨できる場所とは

ビル型納骨とは

散骨は合法なのか?

散骨後の供養はどうするの?

電話:03-6806-8910

会社概要

個人情報保護方針

お問い合わせ